1. TOP
  2. 総合探究

LIBERAL STUDIES

総合探究

学問に囚われない
Liberal(自由)な学びと
明星しかできない挑戦

Liberal Studies
リベラルスタディーズ

  1. POINT

    1

    学びの統合と総合的な実践

  2. POINT

    2

    現実社会に学ぶ教育プログラム

  3. POINT

    3

    社会をリードする人材の育成

学問の枠を超えて生徒たちが自由に思考をし、道を切り拓いていくことが何よりも大切なことです。明星ではこの学びと姿勢をリベラルスタディーズと呼んでいます。 社会で貢献するためには、自ら問題を発見し、それを解決へ導く力が必要です。そのために、総合探求の時間のほか課外活動を通じて、調べる・聴く・読む・書く・考える・語るという活動を能動的に行う経験を積み重ねていきます。

スパイラルアップしながら高度な学習へ 1.テーマの設定 2.調査 スパイラルアップしながら高度な学習へ 3.問題点の抽出と仮説 4.検証・推論・ディスカッション 5.プレゼンテーション 6.エッセイ・論文

最近の活動

一覧を見る


活動例

明星では総合探究の授業だけでなく、課外活動においても多種多様な活動を行っています。生徒たち一人ひとりが自由に活動できるように様々なプログラムを作り実施しております。震災学習や医療系の活動そして起業にいたるまで、その内容は多岐に渡ります。また、研究・開発に挑戦する中高生のための学会「サイエンスキャッスル」は,関西大会が本校を舞台に開催されています。

総合探求

総合探求

「問い」を立て、情報を集めて分析・整理し、さらに考えを深めていく。こういった思考を繰り返し行うことを総合探求の授業では大切にしています。全国約3万5千人の中高生が取り組む探究学習プログラム「クエストエデュケーション」をはじめ、様々な教材やツールを用いながら授業を展開していきます。

日本中のコンテストに挑戦

中高で築き上げた探究のノウハウと自作のビジネスプランを武器に、全国各地のコンテストに参加しています。東は茨城県多治見市から西は佐賀県佐世保市まで、現地に実際に足を運びプレゼンテーションを行います。
コンテストの現場では、様々な業界の方と交流しディスカッションをします。ここで生徒たちのビジネスプランはさらに磨かれていきます。またこれを体験することで、生徒たちは学生の身分でありながら社会との繋がりを体感し、社会の中における自分自身の価値を初めて認識します。そして彼らは「自分は何がしたいのか?」「自分はなにを為すべきか?」を深く考えるきっかけを得ることになります。

チーム「スウェーデンとザリパ」
ビジネスプラン:外来生物の駆除と食事利用の検討

  • 名古屋大学主催Tongaliピッチ Tongali賞受賞
    Tongali様からインド研修、第一線で活躍されている起業家によるプランのブラッシュアップ、そして名古屋駅構内でのブース出展などを提供していただきました。
  • クエストカップ(コーポレートアクセス部門)全国大会進出(東京)
  • 多治見
  • 佐世保
  • KSACアントレプレナーズデイDOON!Pitch ナレッジキャピタル賞受賞
  • MBSチャレンジ甲子園 出場

イグニッションリサーチ・プログラム

イグニッションリサーチ・プログラム

サイエンスへの探究心を育てる科学実験プログラムを2023年度よりスタート。「身近な物で川の汚れを浄化しよう。」「植物色素を使った太陽電池を作ろう。」「コミュニケーションする植物ロボを作ろう。」などをテーマに。強化の枠組みを超えた視点で科学をとらえ、生徒一人ひとりの探究心に火をつけます。

RDDプロジェクト(Rare Disease Day)

RDDプロジェクト(Rare Disease Day)

RDDプロジェクトとは、スウェーデンではじまった世界稀少・難治性疾患(Rare Disease)患者の生活の質の向上を目指すプロジェクトです。明星では2018年から「RDD明星」を企画・開催しています。当事者の方々だけでなく、医療・製薬・行政・報道・スポーツなど様々な分野の方にお会いして、その領域の知識を深め、社会の課題解決に貢献できる素養を身につけていきます。

起業部※2024年5月始動

起業部は、起業の基礎を学んで未来の社長を目指す起業家教育プログラムです。ここでは、革新的なアイデアを生み出し自律的に考え行動する力を身につけ、現代社会に通用する人材を育成していきます。実際に起業家を招いて、生徒たちのビジネスプランを評価しブラッシュアップしてもらうと同時に、起業までに必要なステップを起業家から教わります。

その他にも

「福島ホープツーリズム」「ひまわりプロジェクト」「プログラミング講座」「ドローン講座」など様々なプログラムを実施しています。活動の詳細については、本校までお問い合わせください。