2024.8.7
カナダ・ダイバシティ・プログラム カルガリー研修

7月24日~8月7日にカナダ・ダイバシティ・プログラム
高校1年生と2年生の計22名が、カルガリーへ7月24日~8月7日の約2週間、語学研修を行いました。ホームステイと現地学生との交流の中で英語を磨きます。
7月24日、無事に到着しました。あたたかいお迎えをしていただいた後、各々ホストファミリーのもとへ向かいました。
![]() |
![]() |
7月25日、26日早速の英語レッスンです。はじめは照れくさそうに話していた紳士たちもだんだん笑顔に、そして大胆になっていきます。
![]() 英語レッスンの様子1 |
![]() 英語レッスンの様子2 |
![]() お昼休憩中 |
![]() 現地学生と交流 |
7月27日、28日 カナダにきて初めての週末。ホストファミリーと楽しい時間を過ごします。英語のレッスンを日常生活で生かせるか。チャレンジの始まりです。
![]() |
![]() |
![]() カナダの大自然を満喫。 |
![]() 誕生日を祝ってもらいました。 |
7月29日、この日は午前中に授業、午後は公園清掃のボランティアと図書館訪問を行いました。だんだん慣れてきたのか、どんどんフレンドリーになっていく頼もしい紳士たちです。
![]() 英語で発表 |
![]() 清掃ボランティア活動 |
![]() アイスクリームを食べたりも |
![]() 図書館前にて |
7月31日は、カナディアンロッキー・バンフを終日観光です。
集合時間や諸連絡もすべて英語で指示されましたが...指示を聞き間違えたり聞きなおしたりも。しかし、それも大切な経験です。
バンフの天気は非常に良好で、美しい景色の中英語のコミュニケーションと観光とを楽しみました。
![]() レイク・ルイーズの景色 |
![]() ケイヴ・アンド・ベイスンの景色 |
![]() 集合写真 |
![]() バンフタウンでフリー散策 |
8月1日、この日は朝から近所の林を歩き、カナダの自然について英語で説明を受けました。市街地にもコヨーテが出たり、たまたま見つけた草の押しつぶされた跡は昨日の夜鹿が寝ていたからなど雄大な自然と隣り合わせのカナダを実感しました。午後はスポーツを通したコミュニケーション。みんな、ホッケーに大苦戦していました。
![]() 巨大な岩の上で |
![]() 集合写真 |
![]() ホッケー苦戦中 |
![]() 他のスポーツも取り組みました。 |
8月2日、語学研修最終日です。ようやくこちらの雰囲気にも慣れてきて、口から英語が出るようになってきた生徒も多くなったところで終わりと言うような感じでちょっと寂しいですね。
![]() 最後の授業 |
![]() お別れ会にてソーラン節を披露 |
8月3日からの週末、ヘリテイジデイ(休日)はホストファミリーと過ごしました。「帰りたくないなあ」「あっという間だったなあ」という声がちらほら生徒から聞こえました。
|
![]() Cトレインでダウンタウンへ。 |
![]() 博物館見学。 |
![]() カルガリータワーからの景色 |
8月6日 別れの朝、再会を誓いながらいよいよ帰国の途に就きます。
![]() ホストファミリーと記念写真 |
![]() ホストファミリーとハグ |