1. TOP
  2. 明星高等学校 2025募集要項

RECRUITMENT GUIDELINES

明星高等学校 2025募集要項

① 募集

コース編成(3ヵ年コース)

3ヵ年コース 約120名

文理選抜コース 約80名
文理コース 約40名

出願資格

学校教育法による中学校を2025年3月卒業見込みおよび卒業の男子で、自宅から通学できる者に限ります。

  • 疾病などのために、授業を受けることに支障のある者(例えば、治療のために欠席が多くなると思われる者、体育実技・学校行事の参加が困難である者など)については、出願前に出身中学校を通じて本校にご相談ください。

合否判定について

  1. 全受験者の中から各教科100点、5教科500点満点の総得点の上位より、文理選抜コース(定員約80名)、続いて文理コース(定員約40名)、合わせて定員約120名の合格者を決定します。
  2. 文理選抜コースを第一志望とし、文理コースを第二志望とする場合、第一志望(文理選抜コース)の合格最低点に達していなくとも第二志望(文理コース)の合格最低点に達していれば、第二志望(文理コース)での合格となります。この際の合格最低点は、文理コース第一志望者の合格最低点と同一です。
  3. 文理コースを第一志望とする場合、第二志望は不要です。
  4. 文理選抜コースを第一志望とし、文理コースを第二志望とする場合、第一志望が専願ならば第二志望も専願扱い、第一志望が併願ならば、第二志望も併願扱いとなります。
  5. 文理コースを第一志望とする場合、文理選抜コースへの「繰り上がり合格」はありません。
  • 合格最低点は、各コースとも専願者が併願者より有利です。
  • 面接試験・個人報告書は、点数に換算せず、参考資料として取り扱います。

② 出願までの流れ

2025年度入試において、インターネットを利用した出願情報登録が必要になります。以下をご確認いただき、ご準備をお願いいたします。

入学試験までの流れ

出願情報の登録・受験料納入

インターネットを利用して出願情報を登録します。受験料の納入は、必ず中学校の先生による「申込確認書」の確認後に行ってください。

  • パソコン、スマートフォン、プリンタ、メールアドレス等をお持ちでない方は、本校までご相談ください。

WEB出願方法については下記募集要項PDFをご参照ください。(登録方法は3ページから)

出願書類受付

[出願方法]
郵送もしくは本校事務室へ持参。
(提出方法は各中学校の指示に従ってください)
[出願期間]
郵送の場合:2025年1月20日(月)〜2025年2月1日(土) 消印有効
窓口受付の場合:2025年1月20日(月)〜2025年2月1日(土) 
平日:午前10時〜午後4時 土曜:午前10時〜午後1時 
※日曜除く
[出願書類]
以下の出願書類(2点)を提出(郵送または持参)。なお、英語外部検定試験のスコアの活用を希望する場合は、所定の提出用紙(本校ホームページよりダウンロード、印刷)にスコアを証明できる書類(コピー可)を貼り付けて提出。
郵送先
〒543-0016
大阪府大阪市天王寺区餌差町5番44号
明星高等学校 宛
  1. 1. 入学志願書
    受験料納入後、受験番号が記載された入学志願書を印刷してください。
    その入学志願書に中学校長印を押印し、必ず受験票部分を切り離して提出(郵送または持参)してください。
  2. 2. 個人報告書
    中学校の先生が私学様式の用紙に必要事項を記入し、中学校長が証明したものを厳封して提出(郵送または持参)してください。なお、用紙は本校のホームページからダウンロードすることができます

③ 入学試験

受験料

20,000円

入試日・入試科目・配点・時間割

筆記試験、面接試験(受験生のみ)

2025年2月10日(月) 午前8時30分集合
8:30 集合・点呼 配点
(500点満点)
8:50~9:50 国語 100点
10:10~11:00 数学 100点
11:20~12:20 英語
※リスニング含む
100点
13:10~14:00 社会 100点
14:20~15:10 理科 100点

※筆記試験後に面接試験を行います。

受験について

[筆記試験について]
  • 開門は午前7時30分です。それ以前に校内に入ることはできません。
  • 1時限の試験開始20分を過ぎての受験は認めません。
  • 受験票・筆記用具・直定規・時計・マスク(感染予防用)を準備してください。教室に時計はありません。
    ただし、以下の物は使用しないでください。
    電卓・計算機付き時計・コンパス・分度器・分度器機能付き定規・折りたたみ式定規・三角定規。
  • スマートフォン・携帯電話等の試験会場への持ち込みはできません。
  • 当日は、必ず弁当と水筒(飲み物)を持参してください。
  • 上靴は不要です。
  • 風邪等体調不良の受験生には、別室(病室)での受験を認めています。
[面接試験について]
  • 面接試験は受験生のみです。
  • 原則として3〜4人1組のグループ面接となります。

英語外部検定試験のスコア活用について

受験者が外部検定のスコアを有する場合、そのスコアを一定の得点率(下記換算表参照)に基づいて換算し、その得点と当日受験する英語の得点を比較した上で、高い方の得点を最終的な英語の得点として採用します。活用を申請する場合は、スコアを証明できる書類(コピー可)を提出用紙に貼り付け、「入学志願書」と併せて出願してください。(提出用紙は本校のホームページよりダウンロード)

TOEFL iBT IELTS 英検(実用英語
技能検定)
読み替え
得点
60点 6.0 準1級 90点
40点 5.0 2級 80点
(対応なし) 4.0 準2級 70点

④ 合格発表

本校HP
2025年2月11日(火・祝) 午後4時より
郵送
2025年2月11日(火・祝) 発送
(合格通知書と合格者には手続書類同封)
  • 合否通知書・手続書類は、合格者登校日に必要な提出書類ですから、大切に保管しておいてください。
  • 合否についての電話でのお問い合わせはお断りします。
  • 出身中学校へは合否判定の結果を郵送しますので、ご了承ください。

⑤ 入学手続

下記納入日までにコンビニ、クレジットカード、ペイジーいずれかの方法でお支払いいただきます。。
詳細は本校ホームページ入学手続サイトよりご確認ください。

納入金

①入学金 240,000円
②学校制定品費用 126,000円

納入日

専願
2025年2月14日(金) 15:00まで
併願
2025年3月22日(土) 15:00まで
  • 期限までに指定口座に入金のない場合は、入学資格を取り消します。

⑥ 合格者登校日

専願合格者
2月22日(土) 午前10時〜午前11時30分
(宿題配布・制定品一部手渡し・その他)
併願合格者
3月24日(月) 午前10時〜午前11時
(宿題配布・制定品一部手渡し・制服採寸・その他)
  • 当日は保護者も一緒に来校してください。

⑦ 手続費用・初年度学費等(2025年度見込)

初年度納付金一覧

入学手続時
納付額
入学後納付額
(年額)
学費・諸費 ①入学金 240,000円
②授業料

648,000円
(※3)

③後援会 ・生徒会費 43,200円
教材費等 ④学校制定品
(制服等)

126,000円
(※1)

⑤副教材費等

約163,000円
(※4)

⑥ICT関連費用

約94,000円
(※4)

合 計

366,000円
(※2)

約948,200円
(※5)

※本校は大阪府私立高校生等就学支援推進校です。

【備考】
  1. 学校制定の鞄は選択制で、別途8,350円〜16,300円が必要となります。
  2. 入学手続時の必要経費は、事情の如何に関わらず返還いたしません。
  3. 学期毎(3学期)の分納となります。
  4. ※4の項目については、2024年度実績額を提示しています。
  5. 別途高校2年研修旅行の積み立て170,000円(前年度の場合)があります。

⑧ その他注意事項

  • 出願後のコース及び専願・併願の変更はできません。
  • 提出された出願書類・受験料は理由のいかんにかかわらず返還しません。
  • 1.5次入学試験の実施につきましては未定ですが、1.5次入学試験が実施される場合でも、出願後は出願内容の変更及び受験料の振替はできません。